きまぐれ適当写真1/過去まとめ

きまぐれ適当写真 その1(〜2011/古い順) →トップへ   簡単な説明は画像にオンマウスでチップ


シュメのカブ装備/グラントとシュラム装備 onラヴィッジ(微塗装途中) エナジーライガー。塗装ではなく成形色がメタリック調、再販版は装甲が赤→黒、サブカラーが赤or蛍光緑 背中のシリンダーは電動コンプレッサー、背中にまとめてある空気チューブで付属武器が動くギミック付き ブレードライガーAB(アタックブースター)4連装カスタム 全基展開、獅子というより針鼠形態。 上がガラハッド卿の剣、ロングソードが神姫に持たせるとリアルのクレイモアサイズ。下は鬼武者真剣とセットの鬼の籠手装備(無改造でマウント)、剣はグラディウス 毘沙門剣。普段茶色の宝玉×3は透過させるとこんなCSCカラーに。後ろから照明係のポモが必死でLED角度調整して当ててます( 武器庫内でもお気に入りのCQCソードと左文字 ライトニングサイクス。歩行速度は尻尾の上下で切り替え、highはシャカシャカシャカシャカ…とすごい小走りw ワイツタイガー。ワイツウルフ+ザビンガの2体合体で完成する伝説級?設定ゾイド。パーツ欠落で分離不可能( ガチャだか食玩のゾイドコレクション、ギルベイダー/ケーニッヒウルフ/ライガーゼロパンツァー ポモの眷属増殖中。 尻尾がおそろ。 ヘラクレス改。余剰パーツなし全乗せ。 格納モード/戦闘機。差し替えなしでコンパクトに適当変形。 鬼武者、マーセラス極装備/ソード。柄の太さ5.5mm、どうにもならない重量とサイズ 鬼武者、雷斬刀。愛用品のため通常用+予備ストック2本 赤い部分はクリアパーツ露出で光を透過。 こひる髪メリエさん フル装備でもコンパクトなまとまり MIAラゴゥ。翼は邪魔なのでデフォでパージ中 乗せるにはちょっと小さめ。@刀は鬼武者の信長 MIAラゴゥとバクゥのわんこペア。これでもガンダム種登場のMS ジェットファルコン。肝心のゼロがいないためただの鳥。 足と爪収納。かなりかさばるので基本翼を外して段箱入り ザリガニ型ゾイド・マッカーチス。見ての通りの物体w 意外に可動部が多くていい出来。 軽装レーネはこんな装備に。頬紅はカスタムデカールの残り with エナジーライガー/アイネス仕様 赤クリアパーツ採用だったのでリペと二個一で組み替え換装 蒼アイネスと紅アイネス。 取説通りの標準フル装備はこんな感じ。 パト…というより救急車カラー、もしくはテッカマンブラスター 紅アイネスは非武装要員になったので蒼アイネスは当面この装備に。 蒼アイネス竜型装備ニーズヘッグ(仮)完成。 試作に関節追加、各部塗装、三叉槍×2に増設 背面。尻尾関節さらに追加したら重量負けしたので結局元に。 不知火の肩にむりやり跳躍ユニットでラプティアス風。だいたいは合っていても元々機種が違うので微妙なことに… みんなだいすきイロモノ砲撃戦用重MSザメル FAMASのようなもの。アメトイ、マクファーレントイズ製アクションフィギュア、ソリッドスネーク 実銃FA-MAS F1に忠実な1/6との比較 ガンダムU.C.アームズギャラリーのビームマシンガン。手前はwhite lion付属 うちのアイネス愛用、ランサーアサルトライフル チェーンソーが特徴的なCOG軍を象徴する標準装備、斬りつけると普通の敵は問答無用で即死する凶悪さ 射撃・突撃用の持ち方。折りたたみのグリップは近接戦闘時に使用 大きさ対比。 スナッブ ピストル。グリップ完全に太すぎるので無理に持たせたい場合は要改造。 C96(リボプロテクトギア)と最近お気に入りの戦斧(総金属製/素描再現)装備 ドラムでやっつけ撮影。ボロデジカメで連続撮影→後で選別するのでまともな写りがないときがorz チークも通常顔が物足りなかったのでやっつけ仕事で。 そして一夜明けたら同梱で買ったアゾンアリス服に。趣味で上にロングホーン。 斜めから。余っていたデコシールでワンポイント 一発ネタ、自動「上手に焼けました〜」装置( リボプロテクトギア付属モーゼルC96対比、ほぼ神姫サイズ。 アップ。 ラズカスタム装備。重い楽器は謎メカ化、腰に軽黒子の柄保持ジョイントでシュラムをマウント、背中になんとなくワイヤークロー装備。 MSGサイズ比較。右からビーストソード、サムライソード2の合体式、床が一体成形の剣のほう、左がショットガン。フルセットの状態なので組み替えで全長は変動。 ザメル親子サイズ、MS in Action(大)とガンダムコレクションDX3(小) 裏側 ヴァルヴァロ親子 プラモ1/550HGメカニクス(大) 小さい方はシリーズ不明、2cm透明PVCのGP01fbも付属 コレクションフィギュア「素描再現」No1.武器スケッチより抜粋 S.I.Cオルタナティブ・ゼロ。神姫サイズのスラッシュダガーは装着変身付属 レーネ・こひる・メリエンダ バーコード応募キャンペーンの神姫用パジャマ 赤いコンドル BJPM ハニュエル 翼/閉 翼/開 前 横向きで閉 →開 figmaヴィータ付属のグラーフアイゼン、ギガントフォルム とりあえずアムドライバーの拡張武器セット3「MURAKUMO」と丑子砲搭載。ちなみにインフェルノキャノンは「大型陽電子砲(ポジトロンキャノン)」という危険物w 背面。高さが微妙に合わなかったので適当なパーツを支持架代わりに 抜刀 大剣ラック装備でモンハン仕様 モンスターハンター狩猟道具収集生活「真・竜ノ顎」。桜レイアの桜は桜エビと同類で桜花カラーのアティとは全然違って( 正面からアップ 以上、真竜ノ顎特集。@背面 サブモチーフ砲兵型なのに軽装白兵タイプに。ふさがったHP上はラインストーン設置。 横。ラインストーンがポロリする場合は木工ボンドで。 キャッキャウフフで時間浪費、本日これで終了 ラプはあまった砲身搭載で対地攻撃機仕様 ラプティアス単品組み替えロボ 横から。メダロットの出来損ない風。 BIG DOGの親戚のような神姫スタンドマスィーン。 ラプ単体ロボ ボークスA3シリーズ/94式戦術歩行戦闘機「不知火」突撃前衛/強襲前衛仕様 74式近接戦闘長刀 装備 黒猫服 バンダイ/ガサラキ 1/35 ライデンアーマー 1/12RC M1A1エイブラムス 斜め上から 無理 D-style ホワイトグリント 背面 背面斜め 黒服 ズーム メタルウォリアーズ2 アヌビス [゚д゚]ハコモアイシテ コーカサスヴァジュラ 単体 右手:コトブキヤMSGパンツァーファウスト 左手:特務指令付属RPG-7 その他:アメトイ4インチのインディ・ジョーンズ フィギュア付属 旧ソ連製RPG-7(右) ドイツ製パンツァーファウストV(左)※RPG用弾頭搭載中 グリップ部が太い武器に活用できるベイビーラズ付属ギター用手首パーツ デフォルト組み立てリアをそのまま変形させたサポートメカ。20秒掛からずフル装備に変形、バッカルコーン状態なら2秒。 with特撮リボルテック骸骨剣士、1/70はMAMMOTHフィギュア付属 スパイダーライダーズ風 クトゥルー装備 背面図 組み替え、長柄斧 アブドル ダムラル オムニス ノムニス ベル エス ホリマク ランサーアサルトライフル。NECA製アメトイ Gears of War 7inchフィギュアMarcus Fenix付属。 射撃姿勢 ランサーアサルトライフル 鬼武者の雷斬刀 武装神姫用にちょうどいい重量と柄の太さ choco氏同人「The white lion」付属CQCソード「the black lion」 BM on MMSセリカ身長対比 パーツ接合図 保持テスト アップ ニーズヘッグ 横 背面 アイネ1 アイネ2 アイネ3 普段用軽装備 横 戦術機もどき くろにー(姉) 黒フルアームズ 可変戦闘機 ビーストモード スタンディングモード 特典ブックマーカー ディコ・シールド&アルヴォ+ガンマウントソード? リリアーヌ・トンファー 構え レーネベルン 剣士なのです モサスレッジ ホヤ カプコン モンスターハンター 狩猟武器コレクション Vol.4から「漆黒爪【終焉】」「夜天連刃【黒翼】」「フレイムテンペスト」 アルバトリオン太刀・大鎌の 漆黒爪【終焉】 刃部収縮時(差し替え) ナルガクルガ双剣・夜天連刃【黒翼】 逆手でナルガ双剣 炎戈竜アグナコトル武器・スラッシュアックス/フレイムテンペスト(剣形態) アグナ斧 アグナ斧の取説 分解図 真上 アグナ太刀のヘルフレイムダンサー ツインブレード形態 大剣形態 アダルトポモック figmaスタンド+神姫スタンド 武装神姫専用 セット購入特典武器「ギュリーノス」の説明書。組み立ては至ってシンプル こんな大きさ&まっ白。稼動しそうなデザインですが固定 レッドマトリクスドラゴン 神姫とサイズ対比 レッドマトリクスドラゴン 真横、武装神姫1stと対比 レッドマトリクスドラゴン 背面 アーンヴァルMK.2テンペスタ 並盛り パーツ分解 テンペスタ武装組み替えラファール改 上 翼竜モード 微妙に組み替え 重装強襲型テンペスタ・ワイバーン 背面 武器ギミック 変形途中 ワイバーン モード ワイバーン/サポートモード テンペスタ・ワイバーン機(騎)乗中 エナジーライガー バルカン満載 コマンドウルフACツインガトリング ザクとうふ 初回出荷特典 ヒート・ホーク・スプーンと神姫の大きさ対比 アゾン製ピコニーモ 巫女服ロング コトブキヤ モデリング サポート グッズ(M.S.G) オリジナルウェポンセット フリースタイル・シールド&パンツァーファウスト・トンファー パイルバンカーガンとパンツァーファウストVタイプ弾頭 パンツァーファウスト(同種兵器のRPG7兼用) 台紙裏の組み立て説明書 フリースタイル・シールド(全載せ) 裏側。モナカ構造(皮だけで中空成形プラモの俗称) フルセット/展開 シザーアーム最大伸張 開口 裏側。 展開の裏&組み立てマニュアル 別形態 追加装甲解除したライトシールド 軽盾アーム展開 ゾイドブロックス/BZ-011ロードゲイル(ガーゴイル型) コトブキヤ モデリング サポート グッズ(M.S.G) オリジナルウェポンセット ガトリングガン 台紙 アーティル・アンチエア 側面 上背面 通常